釣り

フライタイイング(毛ばり作り)

管理釣り場おすすめフライ(ストリーマー)Gランナーは簡単に巻ける?

こんにちは。かずです釣り場にフライを2種類しかもっていけないなら何を持っていく?そんな想像をしたことはありませんか無人島に2つの道具しかもっていけないなら~的なやつやはり自分にとって実績のあるフライを持っていきますよね実績フライは人それぞれ...
釣り

冬の川場キングダムフィッシングは釣れない?ボウズ経験者のおすすめフライ

こんにちは。かずです管理釣り場はお金をいっぱい払うから簡単に釣れる世の中にはそんな常識?を覆すマゾい管理釣り場があったりするいやいや。ルアーならまだしもフライで坊主はないだろうあるんだなぁこれが(経験談)たしか去年の冬だった。思い出したくな...
フライフィッシング

高級フライリールのパチモンを見つけた

こんにちは。かずです安いディスク式のフライリールには弱点がある ロッドを振るとスプールが回転してラインを巻き取ってしまう 細いシューティングラインを使うと隙間からラインがすり抜けてしまう一応対策できなくもないんですけど、結構ストレスになりま...
釣り

アブガルシア ロキサーニ7/8(ベイト)をハンドル交換してみた(ゴメクサス)

こんにちは。かずです数年前に購入したアブガルシアのロキサーニ7主にバス釣りで使っています・・・というかこのリールでまともな魚を釣ったことがないw今回、ロキサーニ7のハンドル交換に挑戦してみましたハンドル交換の目的は・・・大きくて重いハンドル...
釣り

Amazonに売っていた3M製の訳ありフライライン

こんにちは。かずです。この間、Amazonでフライラインを検索していると、気になる商品を見つけました。安心の3M製訳ありフライライン。ダブルテーパー6番フローティングです。胡散臭いネーミングの商品はつい手が出ちゃうんですよね。スペック 規格...
釣り

(雨の釣りを快適に)袖口からの浸水を防ぐレインカフスを買ったった

こんにちは。かずです。雨用装備を新調しました。レインカフスである。ぼくがカフスという言葉を知ったのはゲーム(RPG)の装備だった気がする。〇〇カフス。○○レギンス。とか・・・。辞書的にいえば袖口部分の布のことらしい。レインカフスとは・・・ア...
釣り

(梅雨の釣り)雨除けキャップは快適だがダサい

こんにちは。かずです。そろそろ梅雨に入りますね。雨の日は釣り場によっては危険度が増すと思います。「今日は雨だから釣りいくのやめよう」しかし、安全を確保できるなら雨の日こそ魚が釣れるチャンスかも・・・?例えば人が多い管理釣り場などでは人的プレ...
釣り

(群馬県)榛名湖の年券の買い方(2023)

こんにちは。かずです。榛名湖へ行ってきました。今回の目的は・・・年券を買うことです。ついでにちょいバス釣りを・・・。榛名湖で釣りをするには漁券が必要なんです。榛名湖漁券はいくら? 一日券:700円 年券:5250円です。つまり、年に8回以上...
フライフィッシング

(フライ)キャスト距離が気になる モノフィラランニングラインに目印を付ける方法を考えてみた

こんにちは。かずです。フライフィッシングで自分のキャスト距離がどのくらい出てるか気になるときがありますよね?そんな時フライラインに目印を付けておくとおおよその飛距離がわかります。キャスティング練習しているときでも、漠然と出したラインを投げる...
釣り

ダイワ ワンタッチランディングネット ラージをラバーコーティングネットに交換

こんにちは。かずです。去年購入したダイワ ワンタッチランディングネット ラージ。収納時はとても小さいので邪魔にならないネットです。しかし、素材がナイロンなんです。お魚へのダメージを減らすにはラバー系ネットのほうが良いと言われています。管理釣...