記事内に商品プロモーションを含む場合があります

素人が榛名湖おかっぱりでブラックバスを釣る方法

こんにちは。かずです

年々釣れにくくなる(ような気がする)榛名湖のブラックバス

20年以上前の話、ぼくが小学生の頃に父親と榛名湖へバス釣りに行ったときは、生きたドジョウをエサにして見えるバスが簡単に釣れたんですけどね

今はブラックバスが減ってしまったのか、それとも釣り人が増えたからなのかよくわかりませんが、おかっぱりからブラックバスを釣るのは難しいと言われています

バス釣りは嗜む程度の実力です。しかし、そんな素人バスマンでも時期や時間帯を見計らえばキャッチすることは不可能ではありませぬ

 

(5年以上前の写真、8月下旬、早朝、砂押しでの一匹 40cmほど。カットテールテキサスリグ)

漁券の販売所、ルールは?

榛名湖で釣りをするには漁券が必要です

一日券は”ゆうすげ元湯”という宿泊施設付近にある自販機で購入できます

  • 一日券700円
  • 年券5250円
  • 夜釣り禁止

年券の購入方法はこちら

(群馬県)榛名湖の年券の買い方(2023)
こんにちは。かずです。 榛名湖へ行ってきました。 今回の目的は・・・年券を買うことです。ついでにちょいバス釣りを・・・。 榛名湖で釣りをするには漁券が必要なんです。 榛名湖漁券はいくら? 一日券:700円 年券:5250円 です。 つまり、...

榛名湖のおかっぱりポイント

榛名湖はWikipediaによると面積は1.2平方キロメートル。おおよそ東京ドーム25個分だそうです

岸釣り可能エリアは多いので初めての方はポイント選びに悩むと思います

出典:水月 榛名観光ボート https://harunako.net/point

2024年最新。ボート屋さんに聞いた情報です

赤〇=禁止エリア

  • 沼の原一帯
  • 高原学校前のカッター置き場
  • セゾンドはるな~ゆうすげ

おかっぱり禁止です。禁止エリアには看板もしくはブイがあるのですぐに分かると思います

 

沼の原

 

セゾンドはるな

 

ゆうすげ。漁券自販機付近

 

カッター置き場

 

個人的に好きなポイントは駐車場から少し歩くので、人的プレッシャーが少ない”ひともっこ”ですかね

時期にもよるが、”砂押し”は鯉釣り師が竿を出していることが多い

ブラックバスが釣れるシーズン 時間帯は?

ぼくは群馬県在住で片道1時間以内で榛名湖へ行けます。つまり、一番釣れる(と思われる)早朝だけ釣りをしてすぐに帰ることができます

地元民?の特権ではありますが、ハイシーズン以外の時期、朝以外の時間帯に釣りをするのもそのフィールドの経験値を稼ぐ手段になるのでなんともいえませんな

そのような理由で丸一日釣りをすることは少ないのですが、5月下旬から8月末までの期間が多いですね

やはり釣れやすいのは早朝だと思います。忍耐力のない自分はすぐ諦めがちです

他のブログやYouTubeなどを見るとハイシーズン以外でも釣れているようです

使用タックル

榛名湖で釣れるバスのサイズは30cm~50cmですかね

 

安物でも十分釣りになります

  • 2500番のスピニングリール
  • ラインはナイロンの6ポンド
  • バーサタイル(多用途)スピニングロッド。6~7フィートのUL(ウルトラライト)。

使用ルアー

榛名湖は水草が多いことで有名。(時期やポイントにもよる)

下界のフィールドと比べるとクリアな水質です

底を取るならウィードに強いワームが有効。プラグなどは沈めすぎると根がかりすることがあります

ワーム・・・カットテールなどをノーシンカー、スプリットショットで水底まで沈めたらゆっくり引く

ロングキャストしたいときはジグヘッドやテキサスリグなども使っていました。

 

プラグなら、重さ4グラム、長さ70mm程度のフローティングミノー、水面に近いレンジを泳がせる

浅瀬に生命感がないときは重いオモリを利用した釣り方。通称ヘビキャロ。大遠投してワームをズル引きする方法もあるようです

榛名湖ブラックバスが釣れた時のアクション

  • ノーシンカーリグ(カットテール、カーリテールなど)のフォール中
  • テキサスリグ、ジグヘッドでワームずる引き(超ゆっくり)
  • フローティングミノーをゆっくり巻く

2022/6/21 追記  動画+解説

動画を撮ってみました。

場所はひともっこ

タックル

  • ロッド:シマノ ルアーマチックS70UL
  • リール:ダイワ 15レブロス 2500(ナイロン6lb)
  • ワーム:カットテール3.5インチ レッド

自分が好きなのはやはり3.5インチ カットテールのノーシンカーですね。

  • ナチュラルな動きを演出できる
  • 水草をかわしやすい
  • フォール中に当たりを取りやすい
  • 弱点・・・軽いので(2.5g前後)飛距離が出ない

 

個人的な意見です。↓

早朝などバスが岸に寄っている場合の戦術です

ワームの沈下速度は秒速10cmくらいが理想

スピニングタックルでオフセットフックを直接結ぶと糸ヨレが問題になります。対策としてスナップスイベル接続やスイベルつきオフセットフックにすることもできるんですが、フォール中のワームの姿勢が悪くなるので(理想は水平状態で沈下)糸ヨレ覚悟で直接結んでいます

キャスト後、ブレーキングはしてません。基本的にすぐにベールを閉じてラインがたるんだ状態で沈下させています

テキサスリグなどのずる引きでも釣れますが、沈みにくいナイロンラインのノーシンカーなら、根掛かりは少ないですし、水草をかわしやすく、ワームにゴミがつくことも少ないです。ロッドを水平に動かすだけでバーティカル(上下的)なアクションができるんですな

もっといえば糸がたるんだ状態(ラインスラック)がワームをナチュラルな動きにしてくれる。ここがバス釣りの面白く難しいところなんですね。ワームを引っ張る→糸をたるませるの繰り返し

フッキングは向こう合わせのパターンが多い。魚の力(重さ)でフックをかける感じになる

チョンチョンという小さいあたりは子バスやブルーギルの可能性が高い

水中の障害物と本命(ブラックバス)の区別は一回ロッドを止めて引っ張られるようなら本命と判断しています

かかった後のやり取りはまだよくわかっていません。下手くそです(笑)。バラシ恐怖症の自分はドラグを強めに設定して魚が掛かったら緩めるようにしています。ドラグチェッカーを使ったほうが良いんですかね?

小さいワームを使う釣りは飲まれやすいのでオエオエ棒があると便利です

正直ノーシンカーのスローな釣りを長時間するのは結構きついっす

 

手っ取り早く釣りたいなら、やはりセミシーズン(6月頃)でセミパターン

ハイシーズンや真夏の早朝などは想像以上に岸よりにブラックバスがいることが多い感じです

偏光グラスで遠くから岸際を覗くと回遊しているバスが見えることがあります。では、何を目的に岸際を回遊しているのか・・・?それはもちろん食べ物のためでしょう

 

↓この動画のワームはヤマセンコー3インチを使っています。カットテールよりも重いので(約3.5g)飛距離が出やすいです

 

状況にもよりますが、岸からキャストできる場合はあまりウェーディングしませんな

付近に他の釣り人がいないなら岸と並行にキャストするのも良いかもしれません

 

近年、榛名湖で釣れるブラックバスのサイズがでかくなった気がします

釣れるサイズはほとんど40オーバーです。となると、この記事で紹介したULロッドやナイロン6ポンドでは心もとないですな。時期にもよりますが、ドラグを効果的に使わないと切られる可能性あります(経験談)

走らせすぎるとラインが水草に絡まりキャッチできなくなるなんてこともありそうなので、本当はもっと強いタックルを使うのが良いのかも・・・

 

個人的に榛名湖へバス釣りに行きたくなるのは夏ですね

標高が高いので早朝は涼しいです

標高の高い山上湖はトラウト系の魚が釣れるフィールドが多いです。しかし、それらの魚は水温が上がるとおかっぱりから釣れにくくなります。ブラックバスはトラウト系の魚と比べたら高水温に強いので一応?釣果も期待できるのです

漁券(一日券)がたったの700円なのも良いですな。管理釣り場なら2時間で2000円とかかかってきますからね

正直まだまだ場数を踏んでないので現段階での解説になります。申し訳ありません

今後、自分がスキルアップしたら追記、修正していく予定です

榛名湖の鯉を釣るには?
アタリが遠いことで有名?な榛名湖の鯉釣り ぼくは一昨年、去年と、鯉釣りをメインにしており、榛名湖にも何度も(10回ほど)訪れました 釣行時間は半日で終了したり丸一日仕掛けをセットしたり様々でした その10回ほどの釣行でぼくが釣った榛名湖の鯉...
404 NOT FOUND | カズドア
素人のプロが発信する 趣味雑記ブログ
キャンプ場レポート”群馬県高崎市 榛名湖畔まゆみヶ丘バンガロー”(バンガロー泊)
こんにちは。かずです。 久々のキャンプネタ。 男3人でキャンプだぜ! ってことで、今回は70年以上の歴史がある湖畔のキャンプ場にいってきました。 ”榛名湖畔まゆみヶ丘バンガロー”でバンガローキャンプです。 このキャンプ場はバンガローだけでな...