釣り

釣り

残暑の榛名湖 おかっぱりでブラックバスを狙ってきました(釣果あり)

お盆が過ぎても暑さが続く中、榛名湖でブラックバスを狙いに行ってきました。 10日前に友人とボートでバス釣りをして坊主という結果でした。今日は釣れる確率が高い時間、場所、釣り方で挑むことにしました。 具体的には・・・。 時間:朝まずめ 場所:...
フライフィッシング

フライフィッシング 最強の代用フロータントは自転車用グリースだった?

こんにちは。 ドライフライを何度も使っていると微妙に沈んでしまう時があります。 そんなときの対処方法として ドライフライをタイイング後にシリコーンスプレーやフロータントをつけて乾燥させたりしていましたが、それでも微妙に沈んでしまうのがストレ...
釣り

真夏の榛名湖 ボートでバス釣り。(釣果なし)

今日は友人と榛名湖バス釣りしてきました。 榛名湖バス釣りといえば普段おかっぱりからなんですが、今日は数年ぶりにボートでのバス釣りをしてみました。 朝の6時頃に榛名湖に集合。 お盆だけあってぼくたちみたいなボート素人から常連まで多くの釣り人が...
フライフィッシング

フライ シングルハンド ロールキャストで20メートル飛ばす方法。

こんにちは。かずです ぼくは独学でフライをするなんちゃってフライマンです 今回は岸からバックスペースをほとんど必要とせずに20m以上の飛距離を出せる方法を紹介します ロールキャストとは? ロールキャストはフライキャスティングの一つです フラ...
ブラックバス

釣り場の水温チェックは放射温度計が便利?

どの釣りにおいても釣り場の水温はとても重要な要素だと思っています。 ぼくは鯉釣り、トラウト、バス釣りなど色んな釣りをする人間です。 去年は鯉釣りをメインでやっていましたが、今年はトラウトメインに釣りしているんですな。 なぜかというとフライキ...
釣行

四尾連湖 鯉釣りレポート

四尾連湖水明荘キャンプ場での鯉釣りの戦術をお伝えします。 四尾連湖水明荘のキャンプサイト(釣り場)は駐車場から500m離れた位置にあるので移動がちょっと大変です。 キャンプサイトに持って行った鯉釣り道具は 竿×2 竿立て×2 大型三角タモ ...
釣り

ゆるキャンの聖地 四尾連湖でコイキャンしてみた。

こんにちは。かずです。 群馬県在住の素人キャンパーのブログです。 長期休暇を利用して今年の目標である、コイキャンに挑戦してみました。 キャンプと鯉釣りって相性抜群だと思ったわけです。 キャンプで至福の時を過ごしながら鯉のアタリを待つなんて一...
フライフィッシング

フライキャスティング 素人がダブルホールを覚えるには?

今年からフライフィッシングにはまっています。 なぜフライにはまっているかというとフライキャスティングが面白いからです。 スピニングリールを使ったルアーのキャスティングは、誰でもすぐ投げられる反面、そのロッド、リール、ルアーでキャストできる飛...
釣り

釣り場レポート 群馬県中之条町”野反湖”

今日は群馬県吾妻郡中之条町にあるダム湖”野反湖”で釣り(フライ)をしてみることにしました。 野反湖は漁協が魚を放流する他、自然繁殖しているといわれるブルーバックレインボーというニジマスが有名なようです。 野反ダムは群馬県内では唯一の信濃川水...
釣り

赤城フィッシングフィールド フライで初釣行。

いつからか群馬の管理釣り場を全部制覇したいと考えているぼくです。 今日は赤城フィッシングフィールドにお邪魔してきました。 事前にGooglemapで赤城フィッシングフィールドの池の広さをチェック。 それなりに広いのでフライキャスティング練習...