こんにちは。かずです
最近TVゲームばかりしていて釣りから遠ざかっていました
春になりますね。久々の釣りネタを書きたいと思います
釣り時の日焼け対策にはずっと悩まされてきました
色んな種類の日焼け止めを試したり、フェイスマスクをかってみたり・・・
もちろん無駄な買い物もいっぱいしました
日焼けアイテムに総額いくら使ったでしょう。たぶん2万円以上は使ったと思う
ぼくは釣りという釣りはなんでもしたい人なんですが、ここ数年はフライフィッシングがメインですかね
まぁフライに限らずどんな釣りでも日焼け対策は必須ですよね
そんな日焼け対策ヲタのぼくが、現時点でのベストな結論をシェアします
一般的に日焼け止めorフェイスマスクを使うと思います
結論は・・・・
日焼け止め+フェイスガード+偏光サングラス の三点セットが最強!

別に普通だし、みんなやってんじゃん
まぁ待ってください
フェイスマスクを使う場合の弱点は偏光サングラスが曇りやすいことです
高価な偏光サングラスは曇りにくかったり、曇り止めを使う選択肢もありますが・・・
でも安心してください。曇りにくいフェイスカバーもあります
サングラスが曇りにくいフェイスマスク
出典:ヤケーヌ公式
ヤケーヌフェイスマスクの使い方
出典:ヤケーヌ公式
ヤケーヌフェイスマスクのメリットデメリット
メリット
- 口部分が開いているのでサングラスが曇りにくい、そのままドリンク飲める
- 頭からかぶらずにつけられるので髪型が乱れない。帽子を付けたまま脱着できる
デメリット
- サイズがやや小さいタイプが多い気がする(ターゲットが女性だから?)公式では男性が付けている写真もある。鼻部分にゴム紐が通っているので多少は伸縮性ある。一回り大きいワイドタイプも販売している
- フェイスマスクにしては若干割高(2000~3500円)
マジック式とスナップ式の違い
首の後ろ部分で留める仕組みの違いです
ぼくが所持しているヤケーヌ
ヤケーヌのフェイスマスクは色んな種類があります
その中でぼくが所持しているのは
- スタンダード(マジック式)ネイビー
- 目尻プラス (スナップ式/耳カバー付き) ブラック
- ぽかぽかフリースヤケーヌ(スナップ式/耳カバー付き)ブラック
スタンダード(マジック式)ネイビー
スタンダードタイプ
二枚目写真の色がリアルな色です
薄いジャージのような素材なので夏も快適です
耳は隠れないので、日焼け止めをしっかり塗るなど対策が必要
キャップに拘らなければ、つば全周タイプの帽子(ハット)をかぶるのも良いかも
ワイドタイプもある
一回り大きい作りのワイドタイプ。ぼくが所持しているのは通常タイプですが丁度良かったです
出典:ヤケーヌ
目尻プラス (スナップ式/耳カバー付き) ブラック
PDPという主にレディースのテニスウェアを販売しているメーカーとのコラボモデル
首下部分にロゴがついています。ロゴが嫌ならマジックで目立たなくできます
オリジナルの目尻プラスとロゴ以外に何が違うのかは不明。公式を見る限りロゴがついてるだけで同じように見える
目じりと耳まで完璧に隠せます。しかし、偏光グラスによってはテンプルと干渉する可能性あり
一見厚手に見えるが、こちらも薄手のジャージのような素材なので夏場でも問題なし
耳部分は内側のポケットにかけられる。垂れ下がり防止になります
スタンダードと比べて少し小さい感じがします。ぼくは普通につけられました
スナップはオスメス二カ所あるので実質三段階に調節できる
鼻部分にゴムがついており伸縮性があります。少しきつめのほうが綺麗につけられる
頭や首回りが大きい人にはサイズが小さい可能性あるので注意
ぽかぽかフリースヤケーヌ(スナップ式/耳カバー付き)ブラック
冬用のヤケーヌ。フリース素材なのであたたかい。冬の横からの日差しと強い風から守ってくれます
こちらも目じりプラス同様。スタンダードよりも作りが小さい印象です
ネックゲイタータイプもある
出典:ヤケーヌ公式
こちらはヤケーヌネックゲイター
所持してないのでなんともいえないが、写真を見ると首下の部分が短い
服の首回りの形状によっては肌が出てしまう可能性あり
頭からかぶるタイプなので髪型気にする人は注意
まとめ
ヤケーヌのフェイスカバーは曇りにくく、安価なサングラスでも快適に使えるのが魅力です
スタンダードや耳カバー付きタイプなど種類も豊富で、季節や用途に応じて使い分けられる
釣りに限らず他の野外活動でも活躍する優れものです
多くの種類があるので自分にあったヤケーヌがみつかるかも?
お読みいただきありがとうございました~