エリアトラウト(ルアー)エリアトラウト 使い勝手のいいスプーンの重さは? こんにちは。 なんちゃってエリアトラウターのかずです。 スプーンの重さはシビアな要素だと思っています。 なぜかというと0.5グラム違うだけで、水に沈むスピードが大きく違ってくるからなんですな。 その他にスプーンの形、厚みなどでも沈み具合は変...2020.02.022023.10.19エリアトラウト(ルアー)
車車に温度計(外気温、内気温)は簡単に設置できる? こんにちは。かずです。 ぼくは古い車 マツダ デミオDY型に乗っています。 エアコンはマニュアルです。 マニュアルエアコンって車内温度がわからないんですよね。 最近の車はオートエアコンが主流で、設定した温度を自動的に維持できる仕組みになって...2020.01.292023.12.06車
食べ物いきなりステーキ ワイルドステーキを自宅で再現してみた。 この前食べた、いきなりステーキのランチメニュー”ワイルドステーキ300グラム” を自宅で再現してみることにしました。 再現してみたい理由は、 どのくらいのコスト、どのくらいの手間がかかって、どのくらい再現できるか の3つ。 いきなりステーキ...2020.01.272023.10.20食べ物
釣り鯉釣り ドア窓センサーを応用して作る無線アタリセンサー こんにちは。かずです。 本格的に鯉釣りはじめるにあたって必要だと思ったのが無線アタリセンサーです。 アタリセンサーとは アタリセンサーとは、魚がかかると無線で知らせてくれる便利なアイテムです。 アタリセンサーが必要と思った経緯 鯉釣りを始め...2020.01.252023.06.30釣り鯉釣り
食べ物いきなりステーキ ワイルドステーキ300gのコスパはいかに? この間、業績が低迷していると噂されている”いきなりステーキ”に行ってみました。 いきなりステーキに行ってみた理由。 ランチメニューのワイルドステーキがコスパ高いと聞いたので、どのくらいコスパ高いか気になりました。 行ってみたのは群馬県内にあ...2020.01.232020.10.03食べ物
釣り4番フライロッドのガイドをSiCに全交換してみた。 なんちゃってフライマンのぼくですが、 フライロッドのスネークガイドをSiCガイドに交換してみました。↓ フライロッドは20年以上前のものです。(ビフォーの写真を撮り忘れました。) なぜSiCガイドに? ぼくはフライキャスティングが下手なので...2020.01.212021.02.03釣りフライフィッシング
榛名湖周辺活動2020年1月の榛名湖への道(道路の雪)はどう?湖の結氷は? この前妻と榛名湖へ行ってきました。 この時期の榛名湖への道って道路が凍ってたりして不安になるんですよね。 今回は妻の車で行ってみることにしました。 妻の車はアルト4WD(スタッドレス) まずはスタッドレスの状態をチェック。↓ 今年で三シーズ...2020.01.192022.01.23榛名湖周辺活動行ってみた 旅群馬県
行ってみた 旅(草津温泉)草津熱帯圏行ってきた デートにどう?湯畑からの行き方も教えるよ! こんにちは。かずです。 妻と草津温泉 一泊二日旅行に行ってきました お宿 木の葉(共立リゾート) posted with トマレバ 群馬県吾妻郡草津町草津白根464-214 楽天トラベル じゃらん JTB 一休 るるぶ Yahoo!トラベル...2020.01.152023.11.01行ってみた 旅群馬県
釣り色白男のアウトドアはカッコ悪いか? かずです。 みなさんはアウトドアでの日焼け対策はしていますか? ぼくは釣り、登山、キャンプ・・・などのアウトドアが趣味なんですけど、日差しが強い時は必ず日焼け止めを塗るようにしています。 日焼け止めを塗る理由。 小さい頃から色白だったぼくは...2020.01.112020.01.16釣り
インテリア キッチン用品ダイソーの空のペットボトルを使ったスプレーヘッドが便利。 この前ダイソーで良さげなアイテムを見つけました。 500mlのペットボトルに対応したスプレーヘッド。 スプレーヘッドの使い方。 パイプを切ることができるので、色んな高さのペットボトルに対応できる。↓ ひっくり返しても漏れる気配はないです。↓...2020.01.092023.10.19インテリア キッチン用品