こんにちは。かずです
今回は群馬県高崎市 和田橋付近の烏川と碓氷川の合流地点に行ってきました

釣り場までアクセスが良く護岸になっている
さらに川の合流地点となっているので、人気な釣り場という印象
ルアー、フライ、鯉、鮎など色んな釣りをしているのを見たことがあります
ライブカメラ
市役所屋上のライブカメラで川の状況を確認できる
ライブカメラ映像(河川) | 高崎河川国道事務所 | 国土交通省 関東地方整備局高崎河川国道事務所・国土交通省 関東地方整備局・ライブカメラ映像(河川)
市役所展望ロビーから見た様子

(2023/2/17 高崎市役所21階展望ロビーより撮影)
アクセス&駐車場
高松パーキングエリア
車は8台しか駐められないので、日中は満車のことが多い


(2023/2/17 高崎市役所21階展望ロビーより撮影)
対岸側(観音山側)は未塗装路となっている。車の乗り入れは可能な模様
トイレ
すぐ近くにトイレがある

漁券
管轄は上州漁協


上州漁協はFISHPASSが使える(2022/9/10現在は日釣り券のみ)
TOPページ - FISHPASS(フィッシュパス)FISHPASS(フィッシュパス)は、あなたの川釣りライフを豊かにします。
年券も対応してくれるとありがたいんですけどね
釣れそうな魚
鯉、マス系、アユ、ナマズ、コクチバスなど
ぼくがここで釣ったことある魚は鯉

川の流れが速いので30号の亀型オモリを使った記憶がある
YouTubeではニジマス、コクチバスを釣っている動画がありました
YouTubeで参考になりそうが動画を貼っておきます
釣り場の様子
今日は雨の影響か増水気味
週末でしたが、釣り人は少なかったです

まとめ
高崎市和田橋付近、烏川のレポートでした
ちなみに、この釣り場は上の橋や遊歩道から丸見えです
朝なら通勤中のリーマンや通学中の学生が通る中、ドヤりながら釣りができるw
護岸になっている釣り場は一見安全に見えますね。しかし、雨天時は滑りやすくなるので気を付けたほうが良いです
個人的にここで釣ってみたいのはスモールマウスバス(コクチバス)ですかね
