かず

登山

登山レポート 群馬県東吾妻町”岩櫃山”密岩通りの危険度は?

こんにちは。かずです。 大河ドラマ”真田丸”で有名になったといわれる岩櫃山に登ってみました。 岩櫃山とは群馬県吾妻郡東吾妻町にある、標高800mほどの山です。 岩櫃山に登りたい理由 一カ月ほど前、車で草津温泉に行ったとき、道中で面白い形の山...
釣り

管理釣り場 初心者がフライフィッシングで魚を釣る方法

こんにちは。かずです。 フライフィッシングは楽しいです。 ぼくがフライをしてない頃、隣にいるフライマンがバンバン釣ってる様子を見て、フライをやってみたいなぁ、と思ってはじめました。 たまたま実家に父親のフライタックルがあったので、それもフラ...
TVゲーム ネットゲーム

おっさん大歓喜 FF7リメイクが今年発売。

はじめてのゲームネタになります。 今年の4月10日にFF7リメイクが発売。 FF7の思い出 今ではアウトドアばかりのぼくですが、 子供の頃は、ゲームばかりプレイしていました。 1996年1月にプレイステーションでFF7が発売。 ぼくは198...
榛名湖周辺活動

群馬県 榛名山系水沢山(森林公園側)からの登山 危険地帯は?

今日はずっと前から登ってみたいと思っていた、群馬県 榛名山系水沢山に登ってみることにしました。 事前の情報だと滑落事故が起きるような危険個所があるとのことなので、 どの程度の危険個所があるかチェックすることも兼ねての登山となります。 駐車場...
フライタイイング(毛ばり作り)

エリアトラウト 毛ばり(フライ)の見た目で釣果に違いは出るのか?

フライフィッシングで魚を釣ってみると、さまざまな発見があります。 ほとんど毛の残っていない毛ばりでも魚が釣れたり、つけているインジケーター(ウキ)に魚が反応していたりなど・・・。 そこで疑問に思ったのはいろんな種類のフライ(毛ばり)があるけ...
釣り

初心者がフライキャスティングで10メートル飛ばすには?

こんにちは  ぼくはほぼ独学でフライキャスティングを学んでいるなんちゃってエリアフライマンです。 エリアフライマンとは、管理釣り場でフライをする人 ということです。 ぼくがフライフィッシングに出会ったキッカケは、小学生の頃に父親と管理釣り場...
榛名湖周辺活動

激安アイゼンを使った榛名山系相馬山の登山。

孤高の人という登山漫画があります。 その漫画では、K2と呼ばれる世界一難しい山を登るシーンがあります。 高所の雪山登山の恐ろしさがきゃんと表現されており、漫画なのに読んでる自分まで苦しくなりました。 そこで アイゼンでの雪山の登山ってどんな...
日用品 ファッション

T字カミソリの替え刃が高い問題。どうやって解決する?

ぼくは他の人に比べて、髭が濃い自信があります。 1年以上前、転職するので、有休を消化してた時に1週間延ばし続けたことがありました。 その時の写真がこちら。↓ まさに泥棒ですね。 今までシック、ジレットのT字カミソリ、シェーバーなど色んな髭剃...
フライタイイング(毛ばり作り)

管理釣り場のドライフライ(浮く毛ばり)で釣果を上げるには?

以前、とある管理釣り場でニンフ系フライ(沈む毛ばり)を使っていた時のこと。 つけていたインジケーター(ウキ)が、キャストした勢いで糸から外れたことがありました。 しまった!と思いながら、水面にプカプカ浮いているインジケーターを見てみると、そ...
釣り

フライロッドSiCガイド交換後 初実戦

なんちゃってフライマンのぼくですが、 この前、4番フライロッドのスネークガイドをSiCガイドに全換装した、 という記事を書きました。↓ 全換装後の使用感をチェックしてみることにしました。↓ 換装に使ったSiCガイドは、バスベイトロッド用だっ...