鯉釣りのぶっこみをするにあたって悩んだのが竿選びです。
ネットなどを調べてみても、鯉釣りをしている人の竿は千差万別です。
鯉専用竿、カープロッド、投げ竿、磯竿、船竿など・・・
その中で私が選んだのが・・・↓
ダイワ プライムサーフ 33-405
ダイワ エクストラサーフ 33-405
投げ竿です。
私が投げ竿をチョイスしたのには理由があって
- 私のよくフィールドが遠浅であるため遠投が必要な場合がある
- フィールドには水辺近くに木が生い茂っているので5メートルの長い竿だとキャストする際に枝に当たってしまう
- お手頃な値段で売っている。(プライムサーフは9000円、エクストラサーフは14000円ほどで購入しました)
- 仕舞寸法が112センチとコンパクトになる。(同じDaiwaのマッドドラゴンT3~360の仕舞寸法が133センチ)
こんな理由で4メートル程度の固い投げ竿を使っています。
この竿に以前紹介したリール オクマ サフィーナ10000を取り付けています。

コスパの高い鯉釣り用リールは?
半年以上前にAmazonで鯉釣り用の良いリールを探してたところ、コスパの高そうなスピニングリールを発見して即ポチったので紹介します。 オクマ サフィーナ10000。 Amazonでの価格は2019/06/3 現在3253円 正...
リールには6号を230メートルほど巻いています。
しかし、難点があります。
リールシート位置が高いので(竿尻から80センチほど)鯉がかかった後のやり取りが大変になります。
竿尻をお腹に当ててポンピングするにしてもリールの距離が遠いので、どうしても無理な態勢になってしまいます。
今年に入ってなかなか釣果が上がりませんが、メーターオーバーの鯉を釣るのが目標なので、どんな道具がいいのかどんな仕掛けがいいのか研究して釣果を上げていきたいと思います。