インテリア キッチン用品古い家の簡易床断熱にジョイントマットを敷いてみた。 こんにちは。かずです。 以前12月ごろに築2年の友人の家にお邪魔したことがあったんですが、エアコン一台でとても暖かく快適だったのを覚えています。 今の家は昔の家と比べて床や壁の断熱性能が段違いみたいです。 羨ましいと思いながらもぼくに新築一...2019.06.192023.10.20インテリア キッチン用品
キャンプ用品コールマン コンフォートマスターセットを自宅で使い始めて半年が経ちました。 以前、コールマン マスターシリーズ コンフォートマスター バタフライテーブル コンフォートマスター デラックスレイチェア コンフォートマスター キャンバススリングチェア を自宅で使用しているという記事を書いたんですが。↓ 自宅での使用から半...2019.06.152020.10.04キャンプ用品インテリア キッチン用品
釣り鯉釣りで投げ竿を使う理由 こんにちは。かずです。 鯉釣りのぶっこみをするにあたって悩んだのが竿選びです。 ネットなどを調べてみても、鯉釣りをしている人の竿は千差万別です。 鯉専用竿、カープロッド、投げ竿、磯竿、船竿など・・・ その中でぼくが選んだのが・・・↓ ダイワ...2019.06.042022.10.24釣り鯉釣り
釣りコスパの高い鯉釣り用リールは? こんにちは。かずです。 半年以上前にAmazonで鯉釣り用の良いリールを探してたところ、コスパの高そうなスピニングリールを発見して即ポチったので紹介します。 オクマ サフィーナ10000。 正直この価格帯のリールは耐久性の問題やライントラブ...2019.06.032022.10.24釣り鯉釣り
キャンプ用品ヘキサタープの下でBBQや焚き火はできるか?(火の粉で穴) こんにちは。かずです キャンプやバーベキューで日差しが強い日や雨の日。そん何時に役に立つのがタープです! タープの真下でコンロを使うと、火の粉などでタープに穴が開くのではないかと不安になりますよね ぼくがキャンプはじめたばかりの頃はタープが...2019.05.302024.09.17キャンプ用品キャンプ
釣りコンパクトカーにルーフボックスを取り付けてみた。(デミオDY型) キャンプや釣りを趣味にしていると悩みの種になるのが車の積載容量です。 ぼくは現在コンパクトカー、二世台前のデミオに乗っています。今まで何度も大きい車に乗り換えようと悩んでいました。 せっかく買うなら、荷物がいっぱい積めて悪路にも強いSUVが...2019.05.232020.12.14釣りキャンプ車
行ってみた 旅利根大堰 自然の観察室に行ってみた。 利根大堰付近の鯉釣りポイントをチェックするついでに利根大堰、自然の観察室に行ってみました。 埼玉県行田市にある利根導水総合事業所に車を停めて歩くと・・・ 利根大堰の仕組みを説明してくれるパネルがありました。↓ ボタンを押すと声がでて水の行き...2019.05.142023.10.20行ってみた 旅群馬県
釣り(赤外線)アクションカメラ で夜間撮影をする方法。 PanasonicのHX-A1Hはアクションカメラでは珍しい赤外線での夜間撮影ができます。 HX-A1Hには2種類のレンズがついています。 左側がナイトモード用のレンズ。右側が通常撮影用のレンズ。 ナイトモード用のレンズに付け替えるだけで赤...2019.05.122020.10.09釣り電化製品 アクションカメラ
釣りロッドケースに収まる超大物用 三角タモの紹介。 本格的に鯉釣りをすると決めたときに悩んだのが、釣れた魚を取り込むためのタモです。 なぜかというと、マイカーがコンパクトカーなので大型1ピースのタモは車の容量的に厳しいと思ったからです。 ネットで色々探してみると、これは!というアイテムを見つ...2019.05.102022.09.23釣り鯉釣り
釣り受太郎とパラソルペグを使って鯉釣り用の竿受けを作ってみた。 快適な釣りをするなら便利な道具が必要、でも物を増やしたくない・・・というジレンマに陥っています。 鯉釣りに必要な竿受けもそうです。 今まで1000円程度のステンレスサンドポールを使っていました。機能的には問題ないのですが、見た目がかっこ悪い...2019.05.062020.01.25釣り鯉釣り