午前4時30分に榛名湖付近に着く。
いつも通り榛名湖を時計回りに半周してゆうすげの券売機に向かう。
砂押付近は今日も鯉釣りと思われる車が多い。
ゆうすげ近くの自販機で漁券を購入する。
その先の湖畔の駐車場に車をとめる。↓
車は一台のみ。意外と少ない。
ウェーダーを履き、ライトタックルを準備する。
準備していると車が一台駐車場にとまった。道具の様子からバス釣りのようだ。
ポイントに到着する。
ロッドは今日もシマノ ルアーマチックS70。
本当はもっと強いタックルを使いたいのだが3.5インチカットテールをノーシンカー(2.3g)で遠投するにはULロッドが必要。
2投→数メートル移動→2投の繰り返しでひともっこを付近を探る。
岬の先まで来たので、はじめのポイントに戻ることにした。
2投→数メートル移動の繰り返し戻る。
しかし当たりは全くなし。
開始から1時間が経過する。
釣り開始時のポイントに戻って数投するとワーム着水5秒後にロッドが曲がった。
前回の反省を踏まえ、フッキングを確認してからドラグを緩めた。
ULロッド、ナイロン6lbなので無理はできない。
ラインを10m以上出される。これは大きいぞ?ラインを切られないよう慎重にドラグを調節して4分格闘。
なんとかキャッチ。↓
サイズを確認、折り畳みスケールで46~47cmでした。↓
ラインがヨレヨレになっていました。
鰓蓋に傷がある。さっきのファイトでついてしまったのだろうか。
今年、榛名湖初バスをゲット。
満足したので納竿。
午前7時頃、駐車場に戻ると着た時よりも5台車が増えていた。
釣果
一匹
タックル
ロッド:シマノ ルアーマチックS70
リール:ダイワ 15レブロス2500
ライン:ナイロン6LB
ルアー
ゲーリーヤマモト 3.5インチ カットテール 赤
戦術
ノーシンカーリグ:キャスト後20秒~30秒放置→ズル引き。