こんにちは。かずです。
久々のキャンプネタ。
男3人でキャンプだぜ!
ってことで、今回は70年以上の歴史がある湖畔のキャンプ場にいってきました。
”榛名湖畔まゆみヶ丘バンガロー”でバンガローキャンプです。
このキャンプ場はバンガローだけでなくテントフリーサイトもあります。エリア内に車を乗り入れ可能です。
まゆみヶ丘バンガローの特徴
榛名湖畔でキャンプできるのはまゆみヶ丘バンガローだけです!
- 湖沿いの良ロケーション
- バンガローメインのキャンプ場(合計8棟)
- テントサイトはフリーのみ
- 場内に車の乗り入れ可能
用意した道具
- タープ、ペグ、ハンマー
- テーブル×2
- 折り畳み椅子
- 焚き火台
- 火消しつぼand火起こし
- ギアケース(LEDランタン、調理器具、バーナーなど)
- クーラーボックス
- 寝具(マット、寝袋、枕、毛布など)
他に友人がクーラーボックスや折り畳み椅子、調理器具を用意してくれました。
予約方法
予約方法は電話です。
お問い合わせは→ 027-374-9518
ぼくは一ヵ月前に予約しました。
オーナーさんからはオフシーズンの平日なので貸し切りの可能性が高いと言われていました。
結果その通りになりましたw
アクセス
群馬県高崎市榛名湖町845。
こちらが入口。ビジターセンターの裏手ですね。場内の道は広くないので注意。
管理事務所
受付の建物。リニューアルしたそうです。
昭和20年代の貴重な写真が飾られていました。
群馬県民なら誰もが知っている上毛かるた。
なにぬね”の”・・・・「登る榛名のキャンプ村」
ここがモデルの一つになっている感じですかね。
料金、営業期間
チェックイン、営業期間
- チェックイン13時~
- チェックアウト11時
営業期間:4月下旬から10月下旬まで
※2023/9/20現在
今年(2023年)は11月の営業もすることを検討しているそうです。
各料金
バンガロー&コテージ | 料金 |
バンガロー4.5畳 | 8000円 |
バンガロー6.0畳 | 9000円 |
コテージ1 | 16000円 |
コテージ2 | 18000円 |
テント | 料金 |
2ルームテント | 5000円+人数×500円 |
4人~5人用 | 4000円+人数×500円 |
2人~3人用 | 3000円+人数×500円 |
一人用 | 2000円+500円 |
タープ | 小型1000円 大型2000円 |
レンタル用品
- 布団500円 毛布300円 鍋釜300円
薪・炭の販売
- 薪1200円 炭1200円
※2023/9/20現在
駐車場
基本はサイト内に駐めることができます。
多客期に複数台で来られたお客様には別の駐車場への移動をお願いすることがあるそうです。
ルール
- 直火NG。
- 炭は水でしっかり濡らせば生ごみとして出してOK。
※2023/9/20現在
ゴミ
生ごみ。ビン、缶で分別すればチェックアウト時に回収していただけます。
※2023/9/20現在
炊事場
湖の前にある炊事場。
飲み水としても使える。
焚き火台を洗うときもこの水道を使って良いとのことです。ただし排水は詰まりやすい作りでしたので、しっかりと炭を取り切ってから洗うことをおすすめします。
トイレ
男女共用。
男性用小便器が2つ。
洋式が2つ。和式が1つとなっている。
洋式はタイトな作りです。
マップ
かなりおおざっぱですが、マップを作ってみました。
↓の入口から先からのマップ。
↓Googlemapより。更新されてないんですかね。昔の航空写真です。現在撤去されたバンガローが写っている。
オリジナルマップ。↓
- バ→バンガロー
- コ→コテージ
テントフリーサイト
昔は今よりも多くのバンガローがあったそうです。今では老朽化のため解体して、そのスペースをテントフリーサイトとして利用できるようにしている。
今回は、貸し切り状態だったのでテントのお客さんはいませんでした。
テントやタープを張れそうなポイントの写真です。↓
テントやタープの大きさにもよりますが5組も入ったらキャパいっぱいなりそうな印象があります。
どのキャンプ場のフリーサイトにもいえることですが、場所は基本的に早い者勝ちですね。
オーナーさんが今後、湖側の草木を刈ると仰っておりました。
ロケーション向上、フリーサイトスペース拡張が期待できそうです。
バンガロー&コテージ
合計8棟あるバンガローコテージ。全棟電気つき。
バンガローは4.5畳と6畳がある。
コテージにはトイレあり。
我々野郎3人で泊ったのは6畳用のバンガローです。
照明コンセントあり。
実は電話で予約時4.5畳にしようと思ったんですが、3人なら6畳が良いと言われた。
結果6畳で正解でした。たった1000円の差ですしね。ロフトつきで広々と寝床を確保できました。
ロフトつき。わくわくしますな。
他のバンガロー&コテージは?
合計8棟あるバンガロー&コテージ。
貸し切り状態だったので写真撮っておきました。
どのバンガローにも手間や横に空間があるので車を駐めて付近でBBQしやすい感じになっている。
榛名湖で釣りキャンプはできるのか?
榛名湖は標高1100m程度のカルデラ湖です。
湖畔のキャンプ場というと釣りキャンができるか気になると思います。
榛名湖で釣れる魚は主にワカサギ、コイ、フナ、ブラックバスですかね。


榛名湖で釣りをするには漁券が必要です。
一日券(700円)を購入できるのはゆうすげ元湯付近の自販機です。
まゆみヶ丘バンガローからは車で5分以内の場所にあります。
残念ながら、まゆみヶ丘バンガロー付近の水辺は「釣り禁止」となっている。
出典:釣りポイント | 群馬県榛名湖|氷上ワカサギ釣り、バス釣りなら水月・榛名観光ボート
もし釣りをするなら釣り可能ポイントまで移動することになります。
野郎3人でバンガローキャンプの様子(笑)
まずはタープ設営。
コールマンのインフィニティチェア。めちゃくちゃ寝心地が良いw
友人が持ってきた最強のクーラーボックス。ヴァシランド PRO 40L。
火起こしするぞー
着火しにくいが長持ちするオガ炭を持ってきました
もう酒タイムw
夕立発生。タープのありがたみがわかりますな
料理担当の友人のレパートリーがすごいぜ
ステーキ
鯛のお頭
モモ肉
本日のメインディッシュ。トマホークステーキ!
一時間以上炭火でじっくり焼いて・・・完璧なミディアムレア。
うますぎる。
就寝。ぼくはロフトで寝るお
深夜1時ごろ走り屋?のドリフト音がひどい。
アイマスクと耳栓。
朝食はカップヌードル。
朝の湖畔は気持ちいい
さてさて・・・手分けして後片付け
昨日の夕立でびしょ濡れだったタープ。乾いてきた。
無事10:30に撤去完了。
ゆうすげ元湯の割引券をもらった!
日帰り温泉です。
まゆみが丘バンガローから車で5分。ゆうすげ元湯で疲れた体を癒すんだ。
まとめ
群馬県高崎市の”まゆみヶ丘バンガロー”のレポートでした。
今回は、貸し切りでしたので気遣い無用でした。
テントサイトはフリーのみです。休日ハイシーズン混雑時の状況が気になりますね。
平日なら空いている可能性高いです。好みの場所に設営できる率も高くなると思います。
電話で予約時にお客様の予約状況を聞いておくと良いですね。
場内にシャワーなどはありませんが、ゆうすげ元湯まで車で5分。手軽に温泉に入れます。
テントの大きさによってお値段は変わりますが、駐車代などかからないのでリーズナブルといえます。
頭文字Dの聖地だからか深夜のドリフト音がすごいです。
自然を満喫したいのにドリフト音は聞きたくないですな。
ぼくは神経質なほうなので耳栓と用意していましたが正解でした。
湖畔のキャンプ場あるあるなんですが、木が成長して湖が見えにくくなる問題。
今後オーナーさんが小さい草木を切って景観を改善すると仰っておりました。楽しみですね。