記事内に商品プロモーションを含む場合があります

とりあえずデカい魚を釣りたいなら鯉釣りがおすすめ。

色んな魚種、釣り方に挑戦するぼくですが、去年は主に鯉釣りをしていました。

仕掛けを投げたらただ待っているだけの鯉のぶっこみ釣り。

友人にセンサーを使った鯉釣りをしていると言うと、それってただの漁じゃね?なんて言われることもあります(笑)

ルアー、フライ、ウキ釣りなどとは違った魅力がある鯉のぶっこみ釣り。

ぼくが鯉釣りにハマった理由は、

単純に大きい魚を釣りたいからというのもあるんですが、内陸の海なし県に住んでいるぼくにとって、県内で大きくて簡単に狙える魚といえば鯉ぐらいしかいなかったんですよね。

海の近くに住んでいれば、堤防からシーバス、マゴチ、マダイなどを狙っていたかもしれません。

北海道に住んでいればイトウ、九州に住んでいればアカメなども・・・

社会人のぼくにとってそんな簡単に遠征はできない。

鯉釣りは時間とお金のないぼくにとって消去法で選んだターゲットに他ならないのですな。

とりあえず鯉を釣りたいなら公園がおすすめ

ぼくのようにリール竿、センサーなどを使わなくとも公園の鯉でしたら手軽な道具で釣ることが出来ます。

公園などにある無料の池には、常連のヘラブナ師さんが毎日のように竿を出している印象ですが、

そういう公園の池には必ずといっていいほど鯉が生息しています。

のべ竿で鯉を狙う場合のタックル

  • グラス製のべ竿
  • 仕掛け
  • タモ

鯉釣り用ののべ竿を調べるとピンキリで困るかと思いますが、2000円程度で購入できるグラス製のべ竿で十分だと思っています。

ぼくは二代目剛450(450cm)という最強の”のべ竿”(2000円)を愛用しています。

カーボン製のべ竿と比べると二倍以上の重さがありますが、鯉釣りはヘラブナ釣りとは違い何度も打ち返すような釣りではないので、あまり気にならないかと思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Guts 万能竿 二代目 剛 4.5m
価格:1473円(税込、送料別) (2020/4/30時点)

 

まとめ

のべ竿を使った鯉釣りは、ダイレクトに重さが伝わり、道糸が切れたらアウトの緊張感は、他の釣りとは別次元です。

道具のハードルも低いので、釣り初心者、ルアーなどをメインにしている人にもおすすめです。

別の釣りをすると新たな発見、メインの釣り(ルアー)にも応用できることなど学べることもあるかもしれません。

前橋総合運動公園(鶴谷沼)で鯉釣り。
今日は友人と前橋総合運動公園で鯉釣り。 前橋総合運動公園にある鶴谷沼と呼ばれる池。 アクセス 県内では数少ない「無料」で釣りができるスポットなので、常連のヘラブナ師からファミリーなどで賑わっている。 のべ竿での鯉釣りは直接的なやりときが出来...