記事内に商品プロモーションを含む場合があります

(ルアーフライ)根掛かりしにくい疑似餌の色々(ウィードガード)

こんにちは。なんちゃってアングラーのかずです。

根掛かりしにくい疑似餌は良いですな。経済的ですし、ロストを恐れないで攻めらます。

裏を返せば針が剥き出しの疑似餌って不完全な存在なんです。

 

たしか結構前に著名な釣り人が、欧米の釣りの優れたところの一つにウィードガードを挙げていました。

 

20年以上前の話、小学生の頃、父親にねだってバス用ルアーセットを通販で購入したことがありました。

そのソフトルアーセットには直径0.5~1cm程度の小さな輪ゴムが付属されていたのを覚えています。

なんに使うんだろう?と説明書を見ると専用のフックに↓のような感じにつけて使用するとありました。(実物ではありません)

結局そのルアーでバスを釣ることはできませんでした。

今ではかえしをつぶすことが多いと思うので、このようなものは見かけないと思いますが、当時クソガキながら「これは便利だ!」と印象に残るルアーでした。

 

水草回避能力、根掛かりしにくいルアーといえば・・・スピナーベイト、フロッグ、ラバージグ、ワームあたりですかね。

やはり、障害物に潜むことが多いと言われるブラックバス系のルアーが多いですね。

 

 

ワームにフックの先を差し込むことをセルフウィードガードというそうです。

釣り用語 セルフウィードガードの意味〜セルフウィードガードとは?まるわかり釣り用語集
釣り用語 セルフウィードガードとは〜魚釣りの用語「セルフウィードガード」の意味を釣り初心者にもわかるように簡単解説。釣り用語「セルフウィードガード」のことなら超簡単!まるわかり釣り用語集

 

 

最近やってませんが私はフライ釣りもやります。一応自分で毛ばりを作るわけですが下手くそです。ひよりちゃんに教えてもらおうかなぁ。

海凪ひより | TVアニメ「スローループ」公式サイト
高校1年生。旧姓は山川だが、母親の再婚により小春と姉妹になる。父親から教わったフライフィッシングが得意。天然なところもあり、釣り以外の事は割とポンコツ。少し人見知り。

 

フライフィッシングでもストリーマーと呼ばれる小魚を意識した毛ばりにウィードガードをつけることがあるようです。

シンキングラインで沈めて水底をリトリーブする場合に使われることが多そうです。

ガードつきストリーマーは作ってみたいフライの一つです。しかしちょっと手間がかかりそうです。

 

毛ばり自体根掛かりなどでロストしてもそこまで痛くないってのもありますが、タイイング素人の私にとっては並以下のストリーマーを作るので精一杯です。

ウィードガードをつけると根がかり+毛ばりに藻がつくことが減りそうです。つまり、湖や川に針を残すことも減りますし、より効率的に釣りができそうです。

 

自分が作るストリーマー系フライはフライショップ マエストロさんのGランナーを参考にしています。

管理釣り場完成フライ Gーランナー  フライ マエストロ - トップページ

本物のクオリティーには遠く及ばないですがな。↓

ボディにハックルを巻くと水中での姿勢が良くなる気がする+気休め程度のウィードガードになる。