こんにちは。
群馬県出身在住の”かず”の雑記ブログです。
今回は友人と群馬県吾妻郡高山村”みどりの村キャンプ場”に行ってきました。
残念ながら今日の天気は雨・・・。
事前情報によるとフリーサイトは傾斜が多いとのこと。
今回は気になる「フリーサイト」を中心にお伝えします。
アクセス
群馬県吾妻郡高山村中山6853
入口
看板先を道なりに進むと管理事務所があります。
駐車場
管理事務所の先にあります。
受付(管理事務所)
料金
- 利用料 300円
- オート1区画 5000円
- フリーサイト 2000円
- バンガロー一泊 7000円
- ログキャビン一泊10000円
我々はフリー車2台なので4600円でした。
管理事務所で買えそうなもの
調味料、洗剤、軽食、ガス、着火剤、薪、炭など。
自販機あり。
網、鍋はレンタルできる。
ルール
- 直火禁止
- ペット禁止
マップ
受付後貰えます。
ゴミ捨て場
フリーサイトは早い者勝ち?
肝心のフリーサイトです。
今日は平日で天気は雨。フリーサイトは貸し切り状態でした。
Googleの口コミでもあるように、フリーサイト自体は広いのですが傾斜が多い地形なので、設営場所に悩みました。
フリーサイトで使えるトイレ・炊事場は事実上2カ所なのも注意です。↓
地図をご覧になればわかる通り、上のほうへ行けば行くほどトイレ・炊事場から遠ざかります。
我々はトイレと炊事場が近くにある高台のような場所を選びました。↓
フリーサイトの写真
参考までにフリーサイトの写真です。
ログキャビンA・Bの裏付近。
区画サイト手前付近。
フリーサイト最深部。
同じくフリーサイト最深部付近。
バンガローが並んでるところの手前。
たかやま牧場手前。
ゴミ収集所の奥。
管理事務所・トイレ・炊事場が近いところ。
フリーサイトまとめ
人気となるのはやはり、トイレ・炊事場付近になると思います。
道路は一本道となっているので帰るとき同じ道を通ることになります。
つまり手前になればなるほど交通量が多くなります。
今日のように空いている日なら好きなところを選べますが、混んでいる日は早い者勝ちになると思います。
オート区画サイト
区画サイトはオールAC電源つき。
未確認ですが、2棟あるトイレ・シャワー棟にはコインランドリーもあるそうです。
バンガロー
ログキャビン
テラスではテーブルがある。
アスレチック広場
子供が遊べるアスレチック広場。
たかやま高原牧場
動物と触れ合える牧場。
ポニーやヤギもいるそうですが、雨のせいか外にはいませんでした。
牛さんはいっぱいいました。
キャンプでの様子
事前に雨が降ると分かっていたので、テントを張らずに各車で車中泊することに。(管理事務所で確認してOKもらいました)
キャンプで効率化を図るのはなんか矛盾してますね。わかっています。
でも・・・雨の日の撤収はほんと大変なんですよ。
タープの下でBBQ&焚き火です。
白飯に分厚い肉は最高。↓
グルメな友人はモツ煮を作ってました。↓
車中泊の準備OK。↓
翌日・・・。案の定タープはびしょぬれです。↓
二人で手分けして撤収完了。
まとめ
今回は群馬県高山村”みどりの村キャンプ場”をお伝えしました。
ちょっと気になったのがフリーサイトの外灯の多さですかね。
安全面ではメリットですが高山の星空を眺めるにはデメリットになりそうです。
傾斜の多いフリーサイトですが、混雑が予想されて良い場所を取りたい場合は、なるべく早く現地到着(チェックイン13:00)して先に場所を取るのが良いと思います。
場所取りの心配したくないならオート区画にするのがおすすめですね。
みどりの村キャンプ場は主要道路から離れており、車の走る音はほとんど聞こえてこないので、夜は自然の音色を満喫することができます。
牧場が近いエリアでは牛の鳴き声が聞こえるかも?
受付では道の駅中山盆地にある高山温泉ふれあいプラザの割引券が貰えるのでチェックアウト後、そのまま温泉で疲れを癒すのも良いと思います。