記事内に商品プロモーションを含む場合があります

根掛かりしにくいキールストリーマーの試作

こんにちは。なんちゃってフライマンのかずです。

フライのシンキングラインで水底をトレースするときの悩みといえば、根掛かりや毛ばりに水草などのゴミが付くことですな。

 

正直タイイング素人の自分ではありますが、

沈下中、着底後も上向き針、水平姿勢を維持しやすそうな毛ばりを作ってみました。

参考にしたのはマエストロさんのGランナーです。

 

実験の結果、水平姿勢を維持しやすかったのはフックの曲がり付近にもう一つブラスビーズをつけることでした。

使っている羽はハックルとマラブーだけです。

 

ハックルを↓のようにカットしてみました。毛が足になって水底に着底したときの姿勢、泳ぎも安定しそう。

毛のボリュームは調整可能。

後ろ側のビーズがどのようにフッキングに影響してくるのか気になるところですな。

ビーズがダメでしたら他のウエイトを模索してみようと思います。

実際の水底は砂地、岩、藻など複雑なので風呂場のような泳ぎ方はしないと思います。

ちなみにタールノットではなく普通に結んでいます。

 

ビーズを手前側のみにつけるとキール姿勢は維持できますが、沈下中、着底後は逆立ちしたような姿勢になりました。(結び方はタールノット)

ルアーでいうボトムノックスイマー的な姿勢といえますな。

魚が水底をつついているようなイメージです。

 

ビーズなしだと針の向きは下の姿勢になりますが、長いハックルのおかげで気休め程度のウィードガード、根掛かり防止になります。