キャンプでテントやタープを設営するときにペグを使って固定すると思います。
みなさんはペグを打つのにどんなツールを使っているでしょうか。
ペグハンマー、金づち、そこらへんに落ちている石など・・・。ペグを打てそうなものは色々あると思います。
私は本格的にキャンプをはじめて2年程経つのですが、ペグを打つ際に”先切り金づち”を使っていました。↓
当然ながらキャンプ用じゃないので、”ペグ抜きフック”はついていません。テントの撤収の際は手で直接ペグを抜いたり、抜けない時はペグの穴にペグを刺して抜いていました。
まだキャンプに行く予定はないのですが、いい加減キャンプ用の本物のペグハンマーを買ってみることにしました。
機能的に見ればペグが打てればなんでもいいですけどね。そこらへんに落ちている石でもペグは打てると思います。(笑)
とりあえずAmazonでどんなペグハンマーがあるのかチェックしてみることにしました。
私はコスパの高いアイテムが好きなので、どんなものを買うにしても機能性と価格が釣り合っているかを意識するようにしています。
結局、購入したペグハンマーは2000円台で購入できる廉価品。↓
購入時の価格は2380円でした。(Amazonの価格は変動するので参考までに)
こだわる人はもっといいペグハンマーを買うんでしょうけど、私にとってはペグ抜きフックがついているだけで十分満足。