記事内に商品プロモーションを含む場合があります

エリアトラウト スプーンの釣りって難しい

こんにちは。なんちゃってアングラーのかずです。

久々に管釣りルアーをやってみて、改めて感じたことがあります。

スプーンの釣りって難しいすな!

スプーンが難しい理由

色んな層を引いたり自由なアクションができるスプーン。シンプルであるが故に難しいのかもしれません。

  • スプーンの重さ、形によって動き、巻きスピードが変わってくる。
  • 底を引く場合スプーンが見えなくる。つまり、どの層を引いてるのかイメージしにくい。
  • 根掛かりする可能性がある。

乱暴な例えですが、食器でいうなら箸みたいなもんだと思います。機能は多彩ではあるが何かに特化してるわけではない感じですかね。

素人でも釣れそうな管釣りルアーはなにか

管理釣り場にはレギュレーション(規則)があります。その規則は釣り場によって違ってくるんですな。

縦釣り、セニョールトルネード、フェザージグなどは釣れやすい反面、禁止にしている釣り場があるのですね。

では、規則内に収まりやすそうなルアーで素人でも使いやすそうなものはなにがあるだろう。

フローティング(浮く)タイプのクランクベイト、ミノー

こいつらは外せませんな。

これらのルアーは放置すると水面に浮いている状態になる。水面が基準になるので動きをイメージしやすい。

リップと呼ばれる部分の大きさや角度によって潜るスピードが変わってきます。

リップが大きくなるほど深く潜りやすい。

一定のスピードで巻くと様々なレンジを狙えるわけですね。

 

釣り場によって重さ、長さに制限があるので注意。

ボトムノック系ルアー(ボトムノックスイマーなど)

最近知ったルアーです。実際に使ってみた感想は・・・こいつは”使える”

 

名前の通りボトム(底)系ルアーなんですが、頭部分にウェイトが入っている。

頭を下にしてフック側が浮くのです。

小魚が底をつついているような姿勢になるわけですな。しゃくるとピョンピョン跳ねるように動くのです。

普通に巻くとバス釣りに使われるバイブレーションのように小刻みに動きます。

 

フック側が浮いているので根掛かりしにくいのも強み。

水草が多い釣り場ではさすがに根がかりすると思われる。

 

魚が底に溜まってるいる時に有効なルアーですな。

湖のトラウトフィッシングにもいいかも?

まとめ

エリアトラウト スプーンで釣れないときはどうする?の記事でした。

 

個人的にはやはりスプーンで釣るのがかっこいいと思っちゃいますな。

私の実力ではスプーン以外のルアーに頼らないと釣れなそうです。

スプーン以外のルアーを使うことがスプーニング(スプーンの釣り)に生きることもありそうなので、色々使ってみたいと思います。