ぼくは登山に行く時、必ず道中の動画を撮影するようにしているんですけど、
その撮影で使っているのがパナソニック HX-A500です。↓

専用のヘッドマウントをつけた状態で帽子(キャップ)を被ると・・・。
帽子のつばがちょっと映ってしまいます。↓

気に食わなかったぼくは、
Amazonで売っている専用クリップマウントを購入。↓

開封してみる。↓

根本の部分はフレキシブルに動きます。↓

帽子のつばに取り付けてみた。↓

かぶるとこんな感じ。↓

画面には余計なものが映っている気配はない。↓

気になったのは、カメラの重さでキャップが動かないか?という点。
クリップ、カメラ部合わせて56グラム。
56グラムというのは卵と同じぐらいの重さです。
帽子にカメラを取り付けた状態で、部屋の中をジャンプしたり動き回りましたが、
帽子がカメラの重さで、動くことはありませんでした。
難点は・・・
クリップ部分が肌に触れる点。
慣れればそこまで気にならないかなぁ。
帽子を被りながら良い登山動画を撮影できそうなので、満足な買い物となりました。
