かずです。
ズボラなぼくは、浄水シャワーのカートリッジを1年も交換しないでいました。↓
この浄水シャワーヘッドは浄水と原水のどちらも使用できるので便利です。↓
この浄水シャワーヘッドのカートリッジは・・・。
素材交換目安(1日10L使用の場合):2ヶ月。
らしい。
2カ月で交換するものを1年近く使っていたことになります。
1年使用したカートリッジがどのくらい塩素カットできているか気になる・・・。
そこで塩素チェッカーで確認してみることにしました。↓
このウォーターチェッカーは粉タイプで、
試したい水に
粉を入れる。
残留塩素が入っているとピンク色に変化するというもの。↓
飲食店などで使われているものですね。
1年使用したフィルターはどんな感じ?
左が1年使用したカートリッジ、右が新しいカートリッジ。
全然色が違いますね。
カートリッジを交換した日は2019年2月12日とある。
記事を書いてる今は2020年1月14日なので、正確には1年経っていない。
実際に比較してみた。
- 原水(水道水)
- 1年使用したフィルター
- 新フィルター
300ccの水を用意して、塩素チェッカーの粉を入れてみた。↓
左から原水(水道水):1年使用後カートリッジ:新カートリッジ
新カートリッジはしっかりと残留塩素をカットしているのがわかりますね。
結論
1年経ったフィルターは全く効果がなかった。
つまらない結果ですいません。
やはりマニュアルを守って2カ月毎に交換することが大切ですね。