タニシの飼育をはじめて7ヶ月が経ちました。
飼育をはじめた理由は鯉釣り用のエサ目的でしたが、なんだか愛着がわいてしまいました。
今後釣りエサとして使うかは保留となっています。
Amazonで購入した15匹のヒメタニシがここまで繁殖しました。
使っているエサは?
- メダカのエサ
- カットわかめ
など
タニシは酸性の水に弱い
タニシは酸性の水に弱い(殻が溶ける)とのことなので、中性~アルカリ性になるようにカキ殻をフィルター内に入れています。↓
水質チェックキット
ヒメタニシは水の汚れには強い生き物だと言われています。
念のため定期的に水質チェックキットを使ってどんな状態かチェックするようにしています。
一番上の硝酸塩が強めに反応しているのがわかります。(ピンク色)
有害と言われる亜硝酸塩は問題なさそうです。(上から二番目)
下から二番目のpHはほぼ中性となっています。
カキ殻をあれだけ入れても中性なのは予想外でした。
まとめ
これから寒くなるので土を増やして冬眠しやすい環境を整えてみようと思います。