登山や釣りなどで必須アイテムといえばレインウェアです。
私は釣り、キャンプ、登山が趣味なアウトドア男なんですけど、
今までレインウェアには無頓着で、Amazonなどで売っている、うわゆるカッパを使っていました。
いい加減、まともなレインウェアを買ったほうがいいかなぁと友人に相談したところ、ワークマンのレインウェアがコスパ高くておすすめとのこと。
早速ワークマンに行ってレインウェアを購入しました。
ワークマン Rー006透湿レインスーツSTRETCH カーキ
仕様
素材/ポリエステル100%(ポリウレタンラミネート)
耐水圧/10,000mm
透湿度/5,000g/㎡ 24h
収納袋/縦22cm×直径13cm”
耐水圧とは・・・
- 生地に染みこもうとする水を抑える数値
透湿度とは・・・
- 蒸れにくさ
を示しています。
ちなみにレインウェア最強の素材と言われるゴアテックスは
耐水圧 45000mm
透湿度 13500g/㎡ 24h
どちらもワークマンのレインウェアの2倍以上・・・圧倒的な性能ですね。
ワークマンのレインウェアはゴアテックスなどの高級素材と比べると劣りますが、上下セットで4900円という価格。
ゴアテックス系のレインウェアは上下セットで価格は2万↑はザラにあります。
残念ながら私はゴアテックス素材のレインウェアを持ってないので比較することはできませんが・・・。
今年の2月に購入し、釣り、キャンプ、登山など合計10回ほど使っていますが、動きやすく水を通さないです。
収納袋付きなのもいいですね。↓
袋の状態で、車の荷室に入れておくこともできるし、リュックにも入れやすいです。
私は身長177センチ60キロでLサイズを選びました。
自宅で着たみたときの写真です。↓
土砂降りでの鯉釣りでも活躍してくれました。↓
ストレッチ素材が使われていてデザイン性もいいので雨天時のランニングやスポーツにもいいと思います。
・こんな人におすすめ
- ゴアテックス系高級レインウェアが気になるけど、そんなにお金を出せない。
- 耐水圧、透湿度はあまりきにしない。
- デザイン性高いレインウェアがいい。