8年以上前の話ですけど、当時使っていたスマホを、ロフトベッドの上から床まで落としたことがありました。
高さにして1.5メートルほどだったと思います。
機種は確かIS03というシャープのスマホです。
iPhoneに対抗すべく、日本メーカーが作ったスマホ黎明期(れいめいき)のものです。
何度もスマホを落としていた私は、「あー、また落としちゃった。」
そのくらいの気持ちで落としたスマホを取りに行くと・・・。
「画面が割れてる!!」
これが私にとって”スマホ割れ”初体験でした。
これ以降、スマホは絶対に割らないと誓ったのである・・・。
そして現在iPhone Xを使っているのだが、もちろん”スマホガード”は妥協していません。
購入したハードケースは
iPhone Xを購入した当時、どんなケースにしようかなぁを調べた結果、
MIL規格 米軍軍事規格を所得しているゴツいハードケースを選びました。↓
このケースはTPU素材というものが使われていて、固く割れにくいという特徴を持っています。手で持った感触はプラスチックと固いゴムの中間といったところでしょうか。
手帳型という選択肢は?
本体に傷つけたくないなら、手帳型がいいのでは?と思うかもしれませんが、手帳型は開閉する動作が面倒なので選択肢から外しました。
透明ガラスフィルムと背面ガラスフィルムを貼った
このガラスフィルムは1000円程度で購入できて2枚入っています。↓
貼るためのアイテムがちゃんと入っているので、適当な私でも綺麗に取り付けることができました。↓
背面フィルムも張った
このハードケースはリンゴ部分が保護されていない。↓
妥協したくない私は、背面フィルムも張りました。↓
1年半使ってみて・・・
一年半使用後・・・。
表面の状態。↓
反射してる線みたいなのは電気のヒモです。
背面の状態。↓
このスマホケースを取り付けてiPhone Xを何度も落としたり、
もちろん、釣り、キャンプ、登山でもズボンのポケットの中に入れています。
一度ガラスフィルムを割ってしまいフィルムを交換したことはありますが、新品に近い状態を維持できています。
弱点は
ケース自体が少し重量があるので、重くなることですね。
ケース自体の重さを量ってみると34グラムありました。iPhone X自体の重さが174グラム、ガラスフィルムの重さが9グラム
合計すると217グラムです。
1年半使っていますが、気になるほどの重さではないです。
こんな人におすすめ
- アウトドアが趣味の人
- iPhoneにキズをつけたくない人
- 無骨なデザインが好きな人