釣り超コンパクトなダイワ ワンタッチランディングネット こんにちは。かずです。 もうタモは新調したくないと言ってたのですが、欲しくなったタモを見つけちゃったのですな。 ダイワ ワンタッチランディングネット(ラージ)である。 仕様 ワンタッチランディングネット ■フレーム... 2022.05.22釣りトラウトルアーフィッシングフライフィッシング釣り道具
群馬県 管理釣り場管理釣り場レポート 群馬県前橋市”クリーククラブ” ブラックバスの管釣り”クリーククラブ” 超久しぶりに行ってきました。 私が最後に行ったのは4年以上前。 今はオーナーさんが変わりリニューアルしたようです。 公式ブログはこちら。↓ アクセス 群馬県前橋市青柳町。 前橋市... 2021.09.22群馬県 管理釣り場釣り釣行ブラックバスルアーフィッシング
自称榛名湖マニアの榛名湖周辺活動2021/8/9 榛名湖バス釣り 午前4時30分に榛名湖付近に着く。 いつも通り榛名湖を時計回りに半周してゆうすげの券売機に向かう。 砂押付近は今日も鯉釣りと思われる車が多い。 ゆうすげ近くの自販機で漁券を購入する。 その先の湖畔の駐車場に車をとめる。↓ 車は... 2021.08.09自称榛名湖マニアの榛名湖周辺活動釣り釣行ブラックバスルアーフィッシング
釣りエリアトラウトの縦釣りは卑怯なのか 近頃のエリアトラウトでは縦釣りという方法が増えているようです。 縦釣りとは小さなコインのような形状の専用ルアーを縦に動かす釣り方です。 横引きのルアーと比べて簡単に釣れるので縦釣りルアーは賛否両論。 個人的に、フライのマーカーフィ... 2021.05.20釣りトラウトルアーフィッシング
釣りナマズ釣りは見えナマズを発見できれば簡単に釣れる。 数年前にハマったナマズ釣り。 ナマズ釣りを始めたキッカケは、当時通ってたバス釣りで有名な湖が渋く他の魚種を模索したことです。 ネットや知り合いの情報からナマズがいそうな河川、ナマズの特性などを入念にチェックして初ナマズをゲットしました。... 2021.01.17釣りナマズ釣りルアーフィッシング
釣り管理釣り場おすすめのラバーネットはランガンでも使える。 釣りで必要なアイテムの一つにタモ(ネット)があります。 私は釣りという釣りはなんでもする(したい)タイプで、すでにいくつものタモ(ネット)を所持しています。 超大物用(鯉釣り) 湖ランガン用 堤防用(柄が伸びるタイプ) ... 2020.11.14釣りトラウトルアーフィッシングフライフィッシング釣り道具
釣り小林重工という釣り具メーカー。 小林重工というオリジナルの釣り具を作っている会社?があります。 私が小林重工を知ったキッカケは何年も前の話、YouTubeで鯉釣り関係の動画を検索していたときにたまたま目に入ったことです。 小林重工の動画ではオリジナル商品を使って 主... 2020.10.24釣りトラウトルアーフィッシングフライフィッシング釣り道具
釣りブラックバスをワームのフォールで釣るコツは・・・? 私がブラックバスを狙う場合5割方ワームを使うわけですが、ワームを使う場合に意識していることが一つあります。 それは、アタリを感じてもすぐに合わせないことです。 ブラックバスは一度口に入れると放さない? ニジマスなどのマス系の魚はテンシ... 2020.09.10釣りブラックバスルアーフィッシング
釣りルアーロッドを折ったので修理しました。 先日ブラックバスを釣った時にルアーロッドを折ってしまいました。 もう5年以上も使っているお気に入りのロッド。 せっかくなら自分で修理してみよう。 折ったのはルアーマチックS70。 6番ガイドと7番ガイドの中間部分です。 ... 2020.08.23釣りルアーフィッシング釣り道具
アウトドア釣り場の水温チェックは放射温度計が便利? どの釣りにおいても釣り場の水温はとても重要な要素だと思っています。 私は鯉釣り、トラウト、バス釣りなど色んな釣りをする人間です。 去年は鯉釣りをメインでやっていましたが、今年はトラウトメインに釣りしています。 なぜかというとフライキャ... 2020.07.11アウトドア釣りトラウトブラックバスルアーフィッシングフライフィッシング釣り道具